2015年7月劇評
阿弖流為
新橋演舞場へ、新作歌舞伎の<阿弖流為>を観に行ってきました。
この作品は、2002年に劇団新感線で上演された<いのうえ歌舞伎>のリメイク。
当時も染五郎さん主演で上演されました。
染五郎さんと劇団新感線とのコラボ作品は、ゲキ×シネという
新ジャンルの舞台を映画にリメイクした作品でいくつか見たことがあるのですが
「アテルイ」は観る機会がありませんでした。
いのうえ歌舞伎は、当時歌舞伎観劇の初心者だった私には、とってもワクワクする作品で、
歌舞伎の良いとこ取りをしたような、ツボを心得た演出が見事でした。
脚本の中島かずきさん、演出のいのうえひでのりさんは、
きっと歌舞伎がお好きなんだろうなあ。
この方たちで、歌舞伎を作ったら面白いだろうなあと思っていたのですが、
串田和美さん、野田秀樹さん、宮藤官九郎さんやG2さんなどが、
面白い新作歌舞伎を続々と発表する中、いのうえさんは、僕なんか…
なんて思ってらっしゃったようです。
今回の阿弖流為の筋書きに書いてあったのですが、生前の勘三郎さんにも
はっぱをかけられていたそうで、やっぱり面白いものの影には、
必ず勘三郎さんが絡んでいるんだなあと、しみじみ感じました。
その勘三郎さんのご子息、勘九郎くんと七之助くんも、
今回染五郎さんと並んで、歌舞伎NEXT<阿弖流為>に出演されています。
舞台は、花道共に真っ黒に塗られ…
開幕前から、いつもと違う雰囲気にワクワクします!
そして幕が開くと、そこは完全にいのうえワールド!!
畳み掛けるような<かっこいい>の嵐と、ちりばめられた笑いに
心も体も解放状態!
そして歌舞伎役者たちの存在感!
もしかしたら、<いのうえ歌舞伎>よりも、今回の歌舞伎の演出の方が
楽だったのではないでしょうか?
何故なら、歌舞伎役者が持つ存在感や間が、最大限に生かされていたからです。
「歌舞伎役者が演じれば、歌舞伎になる」
勘三郎さんや猿之助さんが歌舞伎の定義は?と聞かれていっていた言葉です。
今回の舞台は、まさにその通り!
御簾内でドラムをたたく影を見た時、これは現代の歌舞伎だなあとつくづく感じました。
歌舞伎NEXT。次世代の歌舞伎。発進した気がします!